パパから家族へ

これからの人生で出会う選択肢の助けに、家族にも安心して共有できる情報を

2023-01-01から1年間の記事一覧

人と人の関わり合いで決まる成果

岡山在住ITコンサル paPa_iTconsul です。 プロジェクトがうまく進まない。チームの仕事がまわらない。ビジネスパートナーと折り合いがつかない。 IT関連の活動で、こういったシーンには必ずといっていいほど目にします。問題解決の過程で、状況を可視化し、…

物事の捉え方は、いくつもある

岡山在住ITコンサル paPa_iTconsul です。 1つのことについて、ある人はAと言い、ある人はBと言うことがあります。また、50%という数字を、多いとみる人、少ないとみる人がいます。 これは、物事みるときの観点や、前提、立場や考えなど、色々な切り口が「違…

要ること、欲しいこと、やらないこと / アジャイルサムライ

必要なこと=Must 欲しいこと=Better 優先順位をつけるときの考え方です。 もうひとつ気を付けておきたいことがあります。 それはやらないことを作ること。 時間は無限にあるわけではなく、誰にも平等に持っている資源です。 その大切な資源である時間を使…

進路選択、将来やりたいこと?

paPaiTconsulです。 就活が開始され、4月から新学年が始まり、進路や将来のことが何かと話題になる機会があるのではないでしょうか? エンジニア・ITコンサルを20年と少しやってきたのですが、将来やりたかったことを実現しているといえば、そんなことはなく…

方向性(ビジョン・目標・戦略)がないのなら、自分で作ればいい。/リーダーの教科書

組織やチームの中で活動していると、時々方向性がないと感じる機会に遭遇します。 これは組織やチームにビジョン・目標・戦略があって然るべきという、自分の勝手な前提を置いている場合が多いです。 方向性がないのであれば、自分で作ればいい。 他責にする…

あらゆるモノの定位置を決める

収納法とか、いろいろ工夫はできるけど、ひとまずモノの定位置を決めること。 定位置に戻すときには感謝の気持ちで。 全てのモノには心や神さまが宿っている、八百万の神とは日本から古くからある考え方で、私の大好きな概念だ。 人生がときめく片づけの魔法…

無用の学が有用の学に幅と厚みと深みを加える/リーダーの教科書

試験や仕事で必要な知識は、仕方がないので勉強します。 直接は関係ないことでも、気になったことや興味のあることを調べることを積み重ねると、想像もしなかったことで役に立ったり、転用や応用ができたりすることがあります。 人生に無駄なことは何もない…

我々はなぜここにいるのか?/アジャイルサムライ

何かをやるために集まったプロジェクトなのに、やることが明確にならないことがあります。 全体像を捉えて、計画を立てて、実行していくだけのシンプルなことではありますが、それがなかなかチームとして人が集まった時に、うまくいかないものです。 そのと…

常により良くするために考えて行動すること

パパの仕事柄、プログラミングやプロジェクトマネジメントなど、横文字のよく分からない言葉を扱うことが多いです。 でも、仕事で大事なことは、生きていくうえでも大事だったり、有効に使えたりするので、そういうことも伝えておきたいと思います。 家族の…

家族にイライラするときは、自分の部屋に原因がある

自分はこんなにかんばって片づけているのに、家族が散らかすからイライラ。 自分の心が、自分と向き合っていなくて、自分以外に向いてしまっているということ。 攻撃しても意味のない自分以外を不必要に攻撃してしまうサイン。 向き合うべきは他人ではなく、…

多・長・根

何かを考えるとき、何かを決めるときに重要な3つのこと。 多:いろんな角度から多面的に、複眼的にみる 長:今を考えると同時に、1年後、5年後、10年後を考える 根:根っこ、根本、そもそもの目的に立ち戻る 経営の教科書 社長が押さえておくべき30の基礎科…